QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
G-Professional
G-Professional
カスタム&修理 メンテナンスショップ
G-Pro工房ブログ
http://www.g-pro-airsoft.com/
info@g-pro-airsoft.com

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年09月29日

アウター管


ようやくアウター管が安定供給される環境が整いました。

皆さんはアウター管と言うパーツをご存知ですか。

アウター管とは~
カスタム等で短く切ったインナーバレルの先に付けるパーツ。

バレルが短いとアウターバレル内側に弾が当たったり、ハイダー内側に当たってしまうことがあります、またポロリ弾がアウターバレル内側に残ったり、ハイダー内側に当たった弾が次々とハイダーに詰まってしまった事例もあります。


そんな事件を未然に防ぐパーツがアウター管。
インナーバレル口から銃口までのルートを作ってやり弾を銃口から排出させインナーバレルを固定する役割も兼ねます。

アウター管の内径はインナーバレルの外径にほぼ近く、通常弾はこのアウター管の内壁に当たることはありません。

そんなカスタムには必須のアウター管をGUN個々に合わせて製作可能となりました。
  

Posted by G-Professional at 17:19

2014年09月28日

HK416D


"マルイ HK416D" メンテナンス完了です。
ご依頼ありがとうございました。

  

Posted by G-Professional at 22:24

2014年09月26日

E&L AK104 メンテナンス


E&L AK104 メンテナンス完了です。

ご依頼ありがとうございました。  

Posted by G-Professional at 12:25

2014年09月25日

VFC SR25 0.2g 55m Over Custom


"VFC SR25" 0.2g 55m Over Custom完了です。

"ゴエカス"で最も依頼が多い0.2g 55m Over Customは、個体により仕様が異なります。
決められたパーツを組んで出来上がるカスタムではないので、個体ごとによ~くGUNと会話する必要があります。   
Posted by G-Professional at 22:58

2014年09月22日

CYMA MP5A5


モーター交換、調整完了です。
モーターがダメになっていましたね、ご依頼ありがとうございました。


惜し気もなくタップリと塗られた緑グリスにメカボ外側に飛び散る様にへばり着いたネジロック剤、これを除けば海外製パーツも大きな問題はありません、ほとんどそのまま使えます。

  
Posted by G-Professional at 22:49

2014年09月21日

G3 SAS HC


"G3 SASHC"逆転防止ラッチがすぐに折れてしまう症状を解消し、完成です。
ご依頼ありがとうございました。

シム調整、"スパーギア下側から""ベベルギアから"等色んなやり方があるみたいですが、結局行き着く先は1つですね。
ただ順番的にスパーギアから行った方がやり易いです。

メカボを閉めて指で回してみた時に"ガタつかず静かにスムーズに回る"かは当然ですが、
私GOEMONがシム調整に求めるのは指を離した瞬間の"あの感覚"。

指を離した瞬間、ギア重量の惰性で一周程回って止まる感覚、言葉では表現しづらいですね~。



  
Posted by G-Professional at 20:41

2014年09月20日

G3 SAS HC


テストドライブ2日目。
逆転防止ラッチスプリングがすぐに折れてしまう謎の症状でお預かり、症状は解消しましたが、念のため徹底的にテストドライブします。  
Posted by G-Professional at 22:08

2014年09月19日

HK416D


"HK416D" 55m Over Setting Custom 完了です。  
Posted by G-Professional at 21:11

2014年09月19日

Tools

GOEMON Tools
”ゴエカス”では使用する工具にも深いこだわりを持っています。

ドライバーやレンチは世界最高峰とも言われる”Snap-on”を使用。
このドライバーやレンチ達にはSnap-on社の専属の担当者が付き永久保証の物。


ネジを回していると、トルクのかかり具合やネジとネジ穴の状態をドライバーが詳細に伝えてくれます。
”工具が伝えてくれるGUNの状態”  これは”いい物”でないと味わえない世界かも知れません。

さらにGUNに直接触れるドライバーやレンチの先端部には、ハンマーで叩いても油膜切れせずきずわ付けない独自調合の”超超高油膜グリス”を添付して作業しています。

お客様から預かった大切なGUNに傷をつけてはいけない、そんな思いを工具達がサポートしてくれています。
  
Posted by G-Professional at 10:16

2014年09月13日

VSR10 ショート化

VSR-10 ショート化カスタム。完成しました。


アウターバレル140mmカット、インナーバレル70mmカット、マズルから飛び出したインナーバレルにサプレッサーを被せました。

ストックは120mmカット。

ご依頼ありがとうございました。


アウターバレル、インナーバレル、ストックカット位置はお好みで指定可能です。

軽いノリで造った私物VSRショートが予想外の反響と想定外の数のご依頼を頂いております、誠にありがとうございます。
  

Posted by G-Professional at 22:06

2014年09月13日

マルイ SIG 552


SIG 552 0.2g 55m Overカスタム完成です。

バレル長等によりますが比較的低初速で0.2g弾55m Overを実現できるのが特徴。  

Posted by G-Professional at 00:33

2014年09月12日

VSR-10 ショーティー



80m/s (+-1~2)その場の思いつきで造ったので初速を乗せるだけのスプリングが手元に無かった、なにせインナーバレルは15㎝と短くなってしまったのでノーマルスプリングでは40m/s台。
そこで思い付いたのが、"Wスプリング方式(笑)"
マルイ エアコキショットガンの様な方式とはまったく違いジャンク品として持っていたスプリングを再利用した思いつきアイデア方式だ。
コレが上手く行きショートバレルに対応した初速を出せ、安定させる事ができた。

肝心な飛びは、55m Over、0.2g弾使用

左右のブレなど全く無く、直感で撃っても標的に弾が吸い込まれて行く様な感じで面白い程狙った箇所に飛んで行ってくれる。





  

Posted by G-Professional at 13:36

2014年09月06日

ares AW338


"ares AW338"
初速調整(調整前55m/s)、チャンバーカスタム完了です。

GOEMON Customは海外製GUNの調整受付けます。  

Posted by G-Professional at 21:36

2014年09月05日

G&G GK5C GOEMONオリジナルFET回路組み込み


"G&G GK5C" あまり見かけない機種ですね~フルメタルなのに嫌な重さでなくグリップも太く持ち易く妙な安定感があるGUN。

デチューン解除、初速調整、GoemonオリジナルFET組込み。

ご依頼ありがとうございました。  

Posted by G-Professional at 11:10