楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年11月06日
カスタム+ご要望に対応
こんにちはG-Proです、
今回はHK416DへのF-Positionを施工し飛距離を伸ばし強度をUPさせます。
さらに外装交換+配線部分等お客様の要望にお応えし細かい変更を行います。

外装(ハンドガード)は持ち込み頂きました。

まずは分解、メカボックス内の作業のメインはセクターギアとピストンの交換、スイッチ加工、配線交換、ネジ交換などなど~

次世代で多い症状の一つに、セミで通電しない症状があります、
通電不良を防ぐ為にスイッチを加工します。

次世代はピストンの摩耗も早いですね、

次世代はセクターギアの摩耗ま早いですね。

スプリングを引き切ったところでリリースする、一番不可が掛かる部分になります。
ピストンの赤丸部分の摩耗だけでしたら、この部分だけラックごと削り落としてしまえば、問題無く再度使えます~
が今回はカスタムなのでピストンもセクターギアも強化品に交換します。

今回はご依頼主のご要望があり、ストック方向へのコードが長いです。

グリップの固定も強化します、
通常2本止めのところへ2本追加し4本止め式~

さらにこちらもノーマル(左)からスリングアダプター(右)へ交換のご依頼。
(右)はスタンダード用、バッファーを通す穴が次世代とは一致しないので、削り広げます。

パラコードの中身を抜きそこへコードを通します。


ハンドガードも交換し、完成です。

カスタム、修理など全てのご依頼はコチラからinfo@g-pro-airsoft.com
今回はHK416DへのF-Positionを施工し飛距離を伸ばし強度をUPさせます。
さらに外装交換+配線部分等お客様の要望にお応えし細かい変更を行います。
外装(ハンドガード)は持ち込み頂きました。
まずは分解、メカボックス内の作業のメインはセクターギアとピストンの交換、スイッチ加工、配線交換、ネジ交換などなど~
次世代で多い症状の一つに、セミで通電しない症状があります、
通電不良を防ぐ為にスイッチを加工します。
次世代はピストンの摩耗も早いですね、
次世代はセクターギアの摩耗ま早いですね。
スプリングを引き切ったところでリリースする、一番不可が掛かる部分になります。
ピストンの赤丸部分の摩耗だけでしたら、この部分だけラックごと削り落としてしまえば、問題無く再度使えます~
が今回はカスタムなのでピストンもセクターギアも強化品に交換します。
今回はご依頼主のご要望があり、ストック方向へのコードが長いです。
グリップの固定も強化します、
通常2本止めのところへ2本追加し4本止め式~
さらにこちらもノーマル(左)からスリングアダプター(右)へ交換のご依頼。
(右)はスタンダード用、バッファーを通す穴が次世代とは一致しないので、削り広げます。
パラコードの中身を抜きそこへコードを通します。
ハンドガードも交換し、完成です。
カスタム、修理など全てのご依頼はコチラからinfo@g-pro-airsoft.com
Posted by G-Professional at 10:50
│国内製電動ガン