QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
G-Professional
G-Professional
カスタム&修理 メンテナンスショップ
G-Pro工房ブログ
http://www.g-pro-airsoft.com/
info@g-pro-airsoft.com

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年09月07日

SCAR-Happy修理

東京マルイ製SCARにBoxマガジンを装着、使用可能にしたオリジナルカスタムSCARの修理です。


Boxマガジンは改造したノーマルまガジンとユニット化され、本体にノーマルマガジン部を差し込むだけです。
逆に言うと~Boxマガジン部を外してしまえば、通常のノーマルマガジンや多弾マガジンが使えてしまう。
さらにBoxマガジン装着時は3500発も装備可能なくせに、セミオートも使えてしまうオールインワンなSCAR~

どんな機種にも施工可能です。
マルイのLMG?ですから、ドライブの安定性は抜群です。


しかしそんなLMG?撃つ弾数も半端じゃない分、壊れ方も半端でなかったです。

メカボックス後部の割れ。
リコイルのテンションが負担になっていたのでしょう。





割れたメカボックスの破片がこんなところに、、、、、、





リコイルユニットに仕込まれているスプリングもご覧のとおり、、、

撃つ弾数が半端なく多いと言う事もあるでしょうが、リコイルが負担になっている事は間違いなさそうですね。


しかしご依頼者様はリコイルはオミットしたくないとの事なので、相談の結果~
リコイルウェイトを軽くしてみる事にしました。


いわゆるリコイルウエイトと呼ばれる中に、さらにウェイトが入っています、
取り出して皮と中身を同時に計測、ノーマル状態で299g。


ウェイトの中身のウェイトを取り除いてみると、、、、
これで行ってみましょう!

さらに今回は修理ついでにバージョンアップカスタムです。

サイクルをコントロールして撃つ弾数を抑えようと言うことらしいです~
トリガーに掛かる指はコントロールできないようです~(;^ω^)


DTMを組み込みます。
LMG的な使い方ができるSCAR-Happyですが、Boxマガジンを装着しながらも
セミオートも使用可能です。
セミオートのレスポンスも向上させ、サイクルもコントロールできてしまうDTM。



Boxマガジンへの電力供給は本体駆動用バッテリーと共有になっているので、配線も複雑です。
給弾はトリガー連動式になっており、安定給弾です。





  

Posted by G-Professional at 21:24国内製電動ガン